調査レポート
リスト
MOVEラボ
研究員
MOVEラボ
とは?
研究レポート
海のダンゴムシって知ってる?
りこ
研究員(10才)
画像参照
発表日:2025年04月11日
とにかくかわいい「ハマダンゴムシ」
発表日:2025年04月11日
私はダンゴムシが大好きです。みなさんはタンゴムシといえば、よくいる黒いダンゴムを思い浮かべると思いますが…実はダンゴムシにもいろいろな種類がいます。
その中でもかわいくて、お気に入りのダンゴムシの一つがこのハマダンゴムシです。
ハマタンゴムシとは、浜にすんでいる目が大きく、たれ目でかわいいダンゴムシです。大きさはオカダンゴムシの二倍くらいある子もいます。
一つの浜でもたくさんの色が見つかります。赤・白・グレー・オレンジなどさまざまな色と模様があります。カラフルでとてもきれいです。オカダンゴムシは明治時代に入ってきたといわれている外来種ですが、ハマダンゴムシは昔から日本にいる在来種です。なのに、あまり知られていない気がします。
発表日:2025年04月11日
●どこにいるの?ハマダンゴムシ
どんな場所にいるかというと街灯がない、暗くなる自然度の高い浜辺です。奥行きがあって、完全に海にしずまないようなところにいると思います。
探す時10~30cmくらい掘って探します。ポイントは、目をこらして砂にハマダンゴムシの目がついていないか、丸い砂はないかチェックすることです。ちゃんと見ていないと見逃すことがあるので要注意!! かくれるのが上手なのです。初めて見つけた時は、うれしくて感動しました! 今でもハマダンゴムシ探しは宝さがしみたいで、ウキウキワクワクして楽しいです。
●我が家のハマちゃん
私は、ハマちゃん(ハマダンゴムシ)を二年以上飼育しています。
夜行性なので会うのは少ないですが、早起きしてみると活動しているところが見られます。
発表日:2025年04月11日
明かりをつけてしまうとびっくりしてもぐってしまうので、ハマちゃんの目に見えない赤いライトで観察します。
朝に会えるとすごくテンションが上がります!
エサは、乾燥カニカマ・カメの餌・野菜・にぼし・魚肉ソーセージなどいろいろなものをあげています。野生では、海そうや魚の死がいなどを食べて暮らしているそうです。
飼育していると「いつもそばにいてくれて幸せだな〜」と思います。
みなさんも、ハマダンゴムシに興味をもってくれたら幸いです!!
ちなみにMOVEの図鑑だと「昆虫」ではなく「水の中の生きもの」の方にのっています!
発表日:2025年04月11日
画像参照
発表日:2025年04月11日
画像参照
発表日:2025年04月11日
とにかくかわいい「ハマダンゴムシ」
発表日:2025年04月11日
私はダンゴムシが大好きです。みなさんはタンゴムシといえば、よくいる黒いダンゴムを思い浮かべると思いますが…実はダンゴムシにもいろいろな種類がいます。
その中でもかわいくて、お気に入りのダンゴムシの一つがこのハマダンゴムシです。
ハマタンゴムシとは、浜にすんでいる目が大きく、たれ目でかわいいダンゴムシです。大きさはオカダンゴムシの二倍くらいある子もいます。
一つの浜でもたくさんの色が見つかります。赤・白・グレー・オレンジなどさまざまな色と模様があります。カラフルでとてもきれいです。オカダンゴムシは明治時代に入ってきたといわれている外来種ですが、ハマダンゴムシは昔から日本にいる在来種です。なのに、あまり知られていない気がします。
発表日:2025年04月11日
●どこにいるの?ハマダンゴムシ
どんな場所にいるかというと街灯がない、暗くなる自然度の高い浜辺です。奥行きがあって、完全に海にしずまないようなところにいると思います。
探す時10~30cmくらい掘って探します。ポイントは、目をこらして砂にハマダンゴムシの目がついていないか、丸い砂はないかチェックすることです。ちゃんと見ていないと見逃すことがあるので要注意!! かくれるのが上手なのです。初めて見つけた時は、うれしくて感動しました! 今でもハマダンゴムシ探しは宝さがしみたいで、ウキウキワクワクして楽しいです。
●我が家のハマちゃん
私は、ハマちゃん(ハマダンゴムシ)を二年以上飼育しています。
夜行性なので会うのは少ないですが、早起きしてみると活動しているところが見られます。
発表日:2025年04月11日
明かりをつけてしまうとびっくりしてもぐってしまうので、ハマちゃんの目に見えない赤いライトで観察します。
朝に会えるとすごくテンションが上がります!
エサは、乾燥カニカマ・カメの餌・野菜・にぼし・魚肉ソーセージなどいろいろなものをあげています。野生では、海そうや魚の死がいなどを食べて暮らしているそうです。
飼育していると「いつもそばにいてくれて幸せだな〜」と思います。
みなさんも、ハマダンゴムシに興味をもってくれたら幸いです!!
ちなみにMOVEの図鑑だと「昆虫」ではなく「水の中の生きもの」の方にのっています!
発表日:2025年04月11日
画像参照
発表日:2025年04月11日
画像参照
発表日:2025年04月11日
1
2
3
4
5
6
絵を見る
レポートを読む
レポート動画
みんなの声
むぅちゃん
ハマちゃん、むぅもずっと気になっていました! 海にいくとふんわり探していたのですが見つけられず・・・ 10~30㎝も掘って見つけるんだね。いいことを教えてもらったので、次は掘ってみることにするね。リコちゃんありがとう~
ツッチーとのこ
海の近くにもダンゴムシがいるなんて、知らなかったよ〜! すっごく色とりどりで、宝石みたいで、とってもきれいだね! 今度のこも浜辺でハマダンゴムシさんをさがしてみよ〜っと! byのこ