ムーブラボ
研究レポート

「ぼくの好きなコエロフィシス」

ゆう/助手研究員(8才)
コエロフィシスは、三畳紀(2おく 5100万年前から1おく9960万年前まで続く地しつ時代)に生きていた恐竜です。
①コエロフィシスの特ちょうは、肉食恐竜としては体が細い。ぎざぎざした歯を持ち、えものをつかまえやすくなっていた。ほねの中は、空どうで、体重は、20〜30キロしかなかったようだ。
②ぼくが好きな所は、集団で協力してかりをする所が好きです。たくさんの化石が折り重なって見つかるときがあります。
③ぼくも、コエロフィシスのように友だちと協力して、目ひょうを達せいしたいです。

発表日:2020年01月13日

  • 絵を見る
  • レポートを読む

みんなの声

  • いとう先生
    数ある恐竜の中で普通の人はほとんど知らないだろうコエロフィシスが好き!というのがいいですね!(私は知りませんでした。苦笑)ずいぶん細い恐竜なんですね。集団で狩りをしたらしいということですが、彼らにも敵はいたのでしょうか? コエロは「からっぽ」フィシスは「成長体という骨の一部」という意味。空っぽの骨というとくちょうが学名になったんですね。
  • Dr.モーリー
    もっとも初期の恐竜のひとつだね。派手な恐竜ではないけど、ほっそりしていてスマートだよね!
  • ツッチーとのこ
    つっちーとのこも協力し〜よお! ところで、ゆうくんの目標ってなにかな?(byつっちー)
  • りん
    肉食恐竜なのに、体が細いんだ〜!初めて知ったよ! あと、私も友だちと協力して目ひょうをたっせいしてみたい!
  • ゆうと/助手
    そんなに軽かったの?? 僕の体重と同じぐらいだよ!
  • はるか/助手
    コエロフィシスはそんなに軽いんだね!骨の中が空どうだなんて知らなかった。 私が好きな恐竜はメイだよ。羽毛が生えて可愛らしいところが好き。
  • しんのすけ/卒業生
    集団で協力して狩りをするなんてコエロフィシスはかしこいね。 僕はスピノサウルスが一番好きだよ。背中のおうぎ形の突起がかっこいい!